よくある質問
papatto(パパット)とはどのようなサービスですか?
papatto(パパット)は株式会社ロックフリーワークスが運営する初めての方でも安心してご利用いただけるマッチングサービスです。
papatto(パパット)では安心・安全にご利用いただくためにお相手とメッセージをやりとりする前に年齢確認を全てのユーザーにおこなっております。
また、24時間365日不適切なメッセージや不審なアカウントを監視しております。
※注意事項※
18歳未満の方はご利用いただけません。
2通目以降のメッセージの交換など、一部機能は有料になります。
papatto(パパット)では24時間365日監視を行っており、利用規約に反する不適切な書き込みなどは削除する場合がございます。
本サービスはお相手を見つけることを保証するものではありません。
papatto(パパット)では何ができますか?
papatto(パパット)では3ステップでマッチング(メッセージのやりとり)までが行えます。
まずは検索でお相手をさがす!
気になったお相手がいたら”いいね”ボタンでアプローチ
いいねをしたお相手から”いいねありがとう”が返ってきたらマッチング成立!
マッチングが成立したら、メッセージを交換することができます。
さっそくメッセージを送ってみましょう。
また、”いいねありがとう”が返ってくるためにはご自身のプロフィールもきちんとお相手に伝わらないといけません。
・プロフィール作成
年齢、居住地から趣味など充実したプロフィール内容で自分をアピールできます。自己紹介を入力したり、プロフィール項目を埋めてみましょう。
・写真の設定
ご自身の顔写真をプロフィール写真が1枚、サブ写真も最大3枚まで登録することができます。写真は1枚1枚審査され、審査が完了した写真からお相手に公開されます。
他にもpapatto(パパット)ではみなさんのマッチングを手助けするたくさんの機能があります。
・いいねリスト
お相手から送られた「いいね」が確認できます。
「いいねありがとう」を無料で送ることでマッチングが成立いたします。
また、ご自身で送った「いいね」の履歴も確認することができます。
・メッセージリスト
マッチングしたお相手にメッセージが送れたり、メッセージのやりとりをすることができます。
1通目は無料で送くることができるので、どんどんメッセージを送ってみましょう。
(女性は1通目以降も無料で送れます。)
・足あとリスト
お相手からの足あとや、ご自身がつけた足あとが確認できます。
足あとをつけたということはプロフィールに興味を持っているということですのでアプローチをしてみたり、もっと興味をもってもらえるようにプロフィールをさらに充実させましょう。
・プロフィールの検索
・アプローチリスト
ご自身、またはお相手からのメッセージ、マッチング、いいね、足あとの状況をリストですぐに確認ができます。
個人情報保護の取り組みはどのようにしていますか?
お客様の個人情報につきましては、プライバシーポリシーに則り厳重に管理しております。
詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
年齢認証はなぜ必要なのですか?
「出会い系サイト規制法」内の年齢認証の義務化に伴い、18歳未満による出会い系サイトの利用の防止に努める責務が定められております。
これによりpapatto(パパット)におきましても、18歳以上であることの年齢認証を行っております。
年齢認証用の証明書の種類は何が必要ですか?
18歳以上であることの年齢認証に使える証明書は下記にて承っております。
運転免許証
パスポート
健康保険被保険者証
証明書を送りましたが認証されません。
年齢認証には、最大で24時間以内のお時間を想定しております。
ひとつひとつ目視で確認を行う関係上、状況によってはお時間がかかる場合がございます。予めご了承くださいませ。
登録・ログイン・退会について
ログインできません
ログインできなかった場合は以下をご確認ください。
■papatto(パパット)アプリをご利用のお客様
papatto(パパット)アプリ自体を再起動いただいき、それでも改善しない場合はスマートフォン端末自体を再起動してください。
・papatto(パパット)アプリを再起動する
・スマートフォン端末を再起動する
■Facebookでログインしているお客様
Facebookでログインしていたお客様はFacebookを退会してしまうことでログインができなくなってしまうことがございます。
その場合は、新規でご登録になってしまいお客様の情報を引き継げません。
Facebookでログインしているお客様はご注意いただくか、「マイページの右上(歯車マーク)」>「ログイン情報」>papatto IDの確認、パスワード設定ができますのでそちらをご利用いただければFacebookを退会した場合も引き続き、ご利用いただけます。
ログアウトされている
なんらかの理由でログアウトされてしまった場合は、起動後の画面の下部に表示されている「ログイン」を選択してください。
■Facebookでご利用のお客様
「Facebookでログイン」を選択ください。
■papatto IDでご利用のお客様
「papatto IDでログイン」を選択ください。
※papatto IDとパスワードを入力してください。
papatto IDはどこで確認できますか?
papatto IDは下記にてご確認いただけます。
「マイページの右上(歯車マーク)」を選択、「設定」>「ログイン情報」
また、ログイン情報のページにてpapatto IDのパスワードの変更も行えます。
「Facebookではじめる」とはなんですか?
Facebookのアカウントをお持ちの場合には「Facebookではじめる」ボタンを選択していただくだけで、簡単にpapatto(パパット)に新規登録していただくことができます。
Facebookの認証確認画面にてpapatto(パパット)からのアクセスを許可していただく必要がございます。
「Facebookではじめる」で新規登録するとタイムラインやウォールに表示されませんか?
Facebook上のタイムラインやウォール機能等にpapatto(パパット)を利用していることは、一切表示されません。安心してご利用ください。
「Facebookではじめる」からの新規登録の認証ができません。
以下の場合にFacebookの認証ができません。
Facebookの設定等をご確認の上、再度Facebook認証を行うか、他の新規登録方法にてご登録をお願いいたします。
Facebookの認証を許可しなかった
Facebookの登録年齢が18歳以上ではなかった
Facebookとの認証中に通信が途切れた
「papatto(パパット)のIDではじめる」とはなんですか?
papatto(パパット)で使用できる独自のIDを作成して新規登録をします。
Facebook IDがなくてもpapatto(パパット)に登録していただくことができます。
機種変更の引き継ぎについて
機種変更をしてもpapatto(パパット)のデータを引き継いでご利用いただけます。
ログインされている各ID(Facebook ID/papatto ID)にお客様の情報が紐付いており、退会などのお手続きをされない限り、別の端末でログインしていただければ引き継ぐことが可能です。
※papatto IDは機種変更前の端末にて確認後、ログインをお願いいたします。
[papatto IDの確認方法]
「マイページの右上(歯車マーク)」を選択、「設定」>「ログイン情報」
引き継ぎ方法
新しい端末にpapatto(パパット)をインストールしてください。
起動後、最初に表示される画面にて「すでに会員の方はこちら」を選択してください。
機種変更前の端末でpapatto(パパット)をご利用していたIDを選択してください。
各ID情報を入力もしくは、案内に従い選択してください。
<機種変更で引き継げるもの>
・プロフィール
・メッセージ履歴
・足あと
・いいね
・マッチング
・papatto(パパット)ポイント
・年齢認証
・ブロック
■有料課金をご利用中の場合(iOSのOSが変わるの機種変更の場合)
有料会員機能は引き続きご利用いただけますが、機種変更前の端末にて有料課金停止の処理を行っていただく必要がございます。
※有料課金停止のお手続き方法は、以下の項目をご参照ください。
「iPhone(iOS)での定期購読解除の方法」をご参照ください。
有料会員の有効期限が切れましたら、機種変更後の端末にて、再度月額課金の購入をお願いいたします。
有料会員登録をされている場合、機種変更で移行して初めての次回の自動更新日に、会員ステータスが無料会員に変更されます。
間違ってアンイストールした場合、引き続き使えますか?
同じ端末で再度アプリをインストールして頂ければ、これまで通りご利用することができます。
退会の方法を教えてください。
ご登録後、退会はいつでも行うことができます。
退会の手続き方法
マイページの右上(歯車マーク)」を選択してください。
「お問い合わせ」を選択してください。
「お問い合わせカテゴリ」内の「退会する」を選択してください。
画面の案内に沿って、退会手続きを行ってください。
また、退会処理が完了されたあとのプロフィールやpapatto(パパット)ポイントの復元は対応いたしかねます。十分にご注意くださいますようお願いいたします。
所持ポイントは0となります。 やり取り等アプローチの記録や設定、年齢認証状況も抹消となります。 以後改めてご登録いただいた場合におきましても、上記の項目についての引き継ぎはできません。 Apple IDでの定期購読と会員ステータスは連動していません。このため、無料会員への移行・退会・アプリのアンインストール、いずれによっても定期購読は自動的には停止されませんので、事前にお客様ご自身での定期購読の停止処理をお願いいたします。
定期購読の停止処理についてはiPhoneの定期購読解除の方法の項目をご確認ください。
お支払い・papatto(パパット)ポイント・会員ステータスについて
各種料金について
papatto(パパット)ポイントの購入、有料会員(男性のみ)への変更にて料金が発生いたします。
女性の場合、いいねをするのに必要なpapatto(パパット)ポイント以外の機能を無料でご利用いただけます。 いいねをしてくれたお相手に「いいねありがとう」を送る場合には、papatto(パパット)ポイントが消費されません。
月額有料会員/papatto(パパット)ポイントについては各項目をご確認ください。
papatto(パパット)ポイントは何に使えますか?
10papatto(パパット)ポイント消費して、お相手に「いいね」を送り、アプローチすることができます。papatto(パパット)ポイントをまた、papatto(パパット)ポイントは購入以外にもログインボーナスなどで獲得することもできます。
いいねをしてくれたお相手に「いいねありがとう」を送る場合には、papatto(パパット)ポイントが消費されません。
月額有料会員について
有料会員は男性のみの月額有料会員登録を行った方になります。
有料会員でできること
①メッセージの送受信
②検索条件設定での「新着ユーザーのみ」の選択
また、「いいね」に使用できるpapatto(パパット)ポイントが毎月付与されます。
・12ヶ月プランの場合:毎月800papatto(パパット)ポイント付与 ※Androidアプリでは12ヶ月プランはご利用になれません。
・6ヶ月プランの場合:毎月600papatto(パパット)ポイント付与
・3ヶ月プランの場合:毎月500papatto(パパット)ポイント付与
・1ヶ月プランの場合:登録時450papatto(パパット)ポイント付与
現在のプランの確認および付与されるpapatto(パパット)ポイント数は「会員情報」ページで確認できます。
無料会員について
無料会員は年齢確認が完了した会員の方になります。
女性が年齢確認を行っていただき、無料会員になっていただくと下記のことができるようになります。
無料会員(女性)男性は仮会員でもご利用できます。
・検索条件で「年収」「タバコ」「お酒」が選択できる
また、無料会員になっていただくために年齢確認を行っていただくとpapatto(パパット)ポイントのプレゼントもございます。
利用している月額プランを違う月額プランに変更したい
申し訳ございませんが月額有料会員プランの変更は承れません。
お手数おかけいたしますが、一度無料会員に変更をお願いいたします。
その後、ご希望の月額有料会員プランへのご登録してただけますと変更が可能です。
有料会員期間が残っている間に無料会員へ変更された場合、日割り・月割りでのご返金は行っておりませんのでご了承ください。 無料会員への変更は有料期限の直前に行っていただくことをオススメしております。 次回更新日および次回付与されるパパットポイント数は「会員情報」ページでご確認いただけます。
決済が完了されたのに更新されない
決済処理の途中で接続状況が悪化するなどの原因で、決済情報がpapatto(パパット)のシステムに届かず、有料会員へ更新されないことが稀にございます。
その場合は、『購入履歴の復元』を選択してください。
決済情報がpapatto(パパット)のシステムへ再送されます。
「購入履歴の復元」の手順
「マイページの右上(歯車マーク)」を選択してください。
「有料会員登録」画面を選択してください。
画面下部の『購入履歴を復元』ボタンを選択してください。
papatto(パパット)ポイントはどうすればもらえますか?
papatto(パパット)ポイントはログインボーナスやキャンペーンでプレゼントされたり、購入することができます。
papatto(パパット)ポイントがプレゼントされるタイミング
<1>新規登録で50papatto(パパット)ポイント(いいね50人分)をプレゼント
<2>ログインで10papatto(パパット)ポイント(いいね1人分)をプレゼント その日の最初の起動時のみpapatto(パパット)ポイントがプレゼントされます。
<3>年齢確認で100papatto(パパット)ポイント(いいね10人分)をプレゼント
<4>顔写真をメイン写真に登録で100papatto(パパット)ポイント(いいね10人分)をプレゼント papatto(パパット)ポイントのプレゼントは一度のみです。
<5>プロフィール100%達成で100papatto(パパット)ポイント(いいね10人分)をプレゼント
<6>月額有料会員登録で月額プランにあった、papatto(パパット)ポイントをプレゼント 男性のみ※詳しくは有料会員についてをご確認ください
papatto(パパット)ポイントのプレゼントはキャンペーンなどにより、プレゼントポイント数が変更になる場合がございますのでご了承ください。
papatto(パパット)ポイントの購入
papatto(パパット)ポイントの購入は2箇所からできます。
「マイページ」のポイント数の横の「追加」を選択
「マイページの右上(歯車マーク)」>「ポイント購入」
papatto(パパット)ポイントに有効期限はありますか?
papatto(パパット)ポイントは、最終ログインから180日後に失効します。
papatto(パパット)ポイントの消費については、購入したpapatto(パパット)ポイントから消費されます。
papatto(パパット)ポイントに上限はありますか?
papatto(パパット)ポイントの保有には上限はありません。
購入上限は、100,000papatto(パパット)ポイントになります。
papatto(パパット)ポイントの残高はどこで確認できますか?
papatto(パパット)ポイントの残高は2箇所で確認することができます。
「マイページ」
「マイページの右上(歯車マーク)」>「会員ステータス」
iPhone(iOS)での定期購読解除の方法
iPhoneをお使いになり、AppleIDを使用して課金決済を行っていただいた場合は、お支払は期間ごとに自動でApple Storeによって処理されます。
自動更新を停止する場合は下記の手順を行ってください。
Apple IDの仕様により、「購読終了日の0:00」の24時間以上前に自動更新を停止しなければ、自動的に定期購読が更新されます。更新のタイミングなどの詳細はApple社にお問い合わせください。 下記、「定期購読解除の手順」の詳細についてはApple社の「定期購読内容を表示、変更、または解除する」(Apple社のページに移動)をご確認ください。
【定期購読解除の手順】
iPhoneのホーム画面で「設定」を選択してください。
「Store」または「iTunes Store/App Store」を選択してください。
「Apple ID」を選択してください。
「Apple IDを表示」を選択してください。
「登録」を選択してください。 OSバージョンが古い方は「更新」と表示されている可能性がございます。 「登録」が表示されない場合はApple決済にて自動更新の有料会員は登録されていません。
「papatto(パパット)」を選択してください。 他に購読しているアプリがない場合は[7]へ移動します。 papatto(パパット)の有効な購読がない場合は、papatto(パパット)の定期更新購読(継続的なご請求)は行われておりません。
「登録をキャンセル」を選択後、次に「確認」を選択してください。
「ご利用中の登録」欄に記載されている日付が「更新日」になります。「オプション」欄の「料金」の横にチェックがついている場合は、定期購読(ご請求)は自動更新されます。
※ご注意※
Apple IDでの定期購読とpapatto(パパット)の会員の状態は連動していません。
このため、無料会員への移行・papatto(パパット)の退会・アプリのアンイストールをしていただいても購読(ご請求)は自動的には停止されません。
ご使用のiOSのバージョン・アプリのバージョンによっては、メニューの名称・操作が上記の名称/手順と異なる場合がございます。
その場合は表示された画面に従っていただき、ご不明点がある場合はApple社にお問い合わせください。
Androidでの定期購入解除の方法
Androidをお使いになり、GooglePlayを使用して課金決済を行っていただいた場合は、お支払は期間ごとに自動でGooglePlayによって処理されます。
自動更新を停止する場合は下記の手順を行ってください。
GooglePlayの仕様により、「購入終了日の0:00」の24時間以上前に自動更新を停止しなければ、自動的に定期購入が更新されます。更新のタイミングなどの詳細はGoogle社にお問い合わせください。
下記、「定期購入解除の手順」の詳細についてはGoogle社の「定期購入内容を表示、変更、または解除する」(Google社のページに移動)をご確認ください。
【定期購入解除の手順】
[1]Googleウォレット にアクセスし、アカウントにログインします。
[2][取引] ページで解約する「定期購入」を選択してください。
[3][定期購入を更新または解約する] を選択してください。
[4][定期購入をキャンセル] ボタンを選択してください。
※ご注意※
GooglePlayでの定期購入とpapatto(パパット)の会員の状態は連動していません。
このため、無料会員への移行・papatto(パパット)の退会・アプリのアンイストールをしていただいても購入(ご請求)は自動的には停止されません。
ご使用のAndroidのバージョン・アプリのバージョンによっては、メニューの名称・操作が上記の名称/手順と異なる場合がございます。
その場合は表示された画面に従っていただき、ご不明点がある場合はGoogle社にお問い合わせください。
再インストール時に課金した内容が反映されません。
機種変更などで改めてアプリのインストールを行った場合、課金内容を復元する必要がございます。
<iOSの場合>
[1]「マイページの右上(歯車マーク)」を選択してください。
[2]「有料会員登録」画面を選択してください。
[3]画面下部の「購入履歴を復元」ボタンを選択すると、課金サービスが反映されます。
<Androidの場合>
[1]「マイページの右上(歯車マーク)」を選択してください。
[2]「有料会員登録」画面を選択してください。
[3]画面下部の「購入履歴を復元」ボタンを選択すると、課金サービスが反映されます。
違反報告について
迷惑行為を受けた場合
以下のような迷惑行為を確認した場合は、行為を行っているお相手を「違反報告」することができます。
<迷惑行為の一例>
誹謗中傷
他サービスへの勧誘
プロフィール偽装
その他、利用規約にて禁止されている行為は、すべて迷惑行為に該当いたします。
違反報告方法
違反報告を行うお相手のプロフィール画面の右上(・・・マーク)を選択してください。
「違反報告する」ボタンが表示されるので、「違反報告する」を選択してください。
違反報告画面の案内にしたがって、必要項目を埋めてください。
ご報告いただいた内容は、当社規定の事実確認を行った上で強制退会などの措置を実施します。違反者に対して報告された方の情報などの詳細は開示いたしません。
業者などの不正ユーザーの違反報告について
papatto(パパット)では24時間365日業者などの不正ユーザーの監視を行っておりますが、みなさまの違反報告でも業者などの不正ユーザーを強制退会にするなどの対処をしております。
しかし、残念ながら依然として業者などの不正ユーザーが登録され、皆様が不快な思いをされる機会があるようです。
次々と手段を変えて、入り込む業者などの不正ユーザーに対してはみなさまのご協力が必要と考えております。
お手数をおかけいたしますが、下記のような特徴がみられ、業者などの不正ユーザーだと感じたら違反報告をしていただくようお願いいたします。
業者などの不正なユーザーの見分け方
<1>1通目でメールアドレスやLINEへの誘導を行っている
業者などの不正ユーザーは1通目からLINEIDやメールアドレスを送ってくることがあります。 また、お客様のLINEIDやメールアドレスを聞いてくることもあるのでご注意ください。
<2>コミュニケーションがおかしい
日本語による会話のキャッチボールが成立しないケースが多いようです。定型文のような一方的な言い方が多いとも言われています。 一度、お相手のプロフィールに関することや写真の印象などを伝え、コミュニケーションをとってみましょう。
<3>お返事が来ない
1通目ではプライベートな情報を教えてくれたのに、その後のやり取りがまったくない場合は不正ユーザーの疑いが強まります。不正ユーザーの目的はメールアドレスの収集や他のサイトへの登録などです。 不正ユーザー自体は実態がないユーザーとなりますので目的を完了したら、連絡を取れないことが多いようです。
プロフィールについて
ニックネームについて
ニックネームはお客様のpapatto(パパット)上でのお名前になります。
お客様の個人の特定につながる可能性があるのでご本名の名字と名前でのご登録は否認させていただいております。
<ニックネーム例>
山田 花子さんの場合
はなこ
はな
HANAKO
山ちゃん
山田太郎さんの場合
太郎
TARO
やまちゃん
マウンテン
ニックネームはご自身の本名をもじったり、普段呼ばれている名前をつけると好感度アップです。
ニックネームはマイページからいつでも変更が可能です。
しかし、メッセージをやりとりしているお相手にも変更されたニックネームが表示されるので一言伝えてから変更するなど、お相手にご自身だとわかるように変更にはご注意ください。
ニックネームが更新されない
papatto(パパット)では、お客様に安全にご利用いただくため、プロフィール写真や投稿内容などを審査基準に基づき審査させていただいております。
審査基準に満たないものは、否認されますので、あらかじめご了承ください。
審査結果に関しては、お知らせページにてご連絡いたします。
審査にて否認の対象となるものは下記の通りとなります。
ニックネーム審査基準
本名の名字と名前の組み合わせ
閲覧者を不快にする可能性がある表現
利用規約に抵触するもの
勤務先企業名など、所属する組織を特定または類推させるもの
電話番号・URL・メールアドレス・住所などの連絡先が表示されているもの
他サービスのアカウント情報、またはそれを想起させる表現
その他、当社が不適切と判断したもの
ニックネームが否認されましても再度登録できますのですぐに登録をお願いいたします。
プロフィール写真について
プロフィール写真はお相手に表示されるお客様の写真になります。
プロフィール写真はプロフィール詳細にて大きく表示され、検索結果の一覧などでもお客様の顔として表示されます。
プロフィール写真の登録については、お客様自身の顔写真を推奨しております。
プロフィール写真を登録していると検索結果の上位に表示される他、アピールにもつながり、いいねされる確率やマッチングしてメッセージのやりとりできる確率が大幅にあがります。
いいねしても顔がわからない相手には、いいねありがとうをするのに戸惑うというアンケート結果もありますので、ぜひご自身の顔写真を登録してみてください。
プロフィール写真の登録・変更について
プロフィール写真の登録・変更方法
[1]マイページの上部の1枚大きい丸い写真の右下(カメラマーク)を選択してください。
[2]写真の選択を行ってください。
プロフィール写真はいつでも変更することが可能ですので、ベストショットが取れたら、ぜひ変更してみてください。
プロフィール写真をより魅力的な写真に変更するだけでいいねされる確率がアップします。
サブ写真について
サブ写真はプロフィール詳細に表示される写真になります。
3枚のサブ写真が登録できます。
マイページやプロフィール詳細では1枚目にプロフィール写真が表示され、2枚目3枚目4枚目にサブ写真が表示されます。
サブ写真はお客様の雰囲気がわかる全体の写真や、趣味や好きなものなどを登録することをオススメしております。
マッチングしてメッセージのやりとりをする時のキッカケにもなりますので、ぜひ登録してみてください。
サブ写真の登録・変更について
プロフィール写真の登録・変更方法
[1]マイページの丸が3つ並んでいる中のカメラマークを選択してください。
カメラマークがない場合は登録済みで新しい写真と入れ替えたい写真をタップしてください。
[2]写真の選択を行ってください。
サブ写真はいつでも変更することが可能ですので、お相手にアピールしたい写真があるときには、ぜひ登録・変更してみてくだい。
プロフィール写真を登録・更新できない
審査基準を満たしていない写真は登録できません。
また、プロフィール写真の申請中は登録が行えません。
審査基準は下記となります。
<審査基準>
個人を特定しうる情報が含まれている写真
勤務先企業名など、所属する組織を特定または類推させるもの
電話番号・URL・メールアドレス・住所などの連絡先が表示されているもの
他サービスのアカウント情報、またはそれを想起させる表現
著作物、および肖像権を侵害すると判断されるもの
写真に本名が記載されていると判断されるもの
その他、個人の特定が可能だと判断しうるもの
権利を侵害する写真
著名人(芸能人、スポーツ選手、モデルなど)の写真のように、本人以外の人物
他社が著作権を有するもの
18歳未満と判断される子供だけの写真
見づらい写真
プリクラや写真加工ツールやなどで著しく加工している写真
上下が逆さまである
不鮮明で写真が正しく判別できないもの
公序良俗に反する写真
わいせつ、またはそれを想起させうるもの
反社会的勢力との関係性を感じさせるもの
ヌード写真(男性の上半身裸も含む)
宗教・思想などを主張するもの
その他閲覧者に不快感を与えると判断しうるもの
自己紹介について
自己紹介ではあなたのアピールしたいポイントを500文字以内で自由に書くことができます。
自己紹介は検索結果のあなたの項目に表示されるますので、書き始めは意識して書いてみましょう。
また、自己紹介が記入済みと未記入だといいねされる確率が大幅に違います。
自己紹介は簡単でもいいので何か記入をしてみましょう。
記入の際に例文機能もありますので、何を書くか迷ったときにはぜひご利用ください。
<自己紹介例>
プロフィール見てくれて、ありがとうございます!
△△県出身、△△在住の〇〇って言います
趣味は〇〇なので、一緒に〇〇できたらいいなと思います
どうぞよろしくお願いします!
自己紹介が更新されない
自己紹介は、安全にご利用いただくために審査基準がございます。
審査基準に満たないものは、否認されますのであらかじめご了承ください。
審査結果に関しては、お知らせページにてご連絡いたします。
審査にて否認の対象となるものは下記の通りとなります。
審査基準
本名
閲覧者を不快にする可能性がある表現
利用規約に抵触するもの
勤務先企業名など、所属する組織を特定または類推させるもの
電話番号・URL・メールアドレス・住所などの連絡先が表示されているもの
他サービスのアカウント情報、またはそれを想起させる表現
その他、当社が不適切と判断したもの
自己紹介の例文を使うについて
papatto(パパット)には自己紹介を例文を使用して記入できる機能がございます。
自己紹介に書く内容に迷った時はぜひ、お使いください。
少しアレンジして例文をご利用いただくのをオススメしております。
例文を使うの使い方
[1]マイページの自己紹介の入力項目をタップするか、エンピツマークを選択してください。
[2]自己紹介入力フォーム下部「例文を使う」を選択してください。
[3]例文が表示されます。例文は6種類ありますので、下部の左右の「<」「>」(矢印マーク)を選択して、お好みの例文を選んでください。
ご利用になりたい例文が決まりましたら、「この例文を使う」を選択してください。
[4]選択した例文が自己紹介入力フォームに表示されますので変更が必要な箇所は記入していただき、「決定」を選択してください。
プロフィール項目について
プロフィール項目は下記18項目があります。
居住地
出身地
職業
年収
学歴
血液型
身長
体型
お酒
タバコ
休日
車
同居人
結婚歴
兄弟・姉妹
趣味
出会うまでの希望
初回デート費用
お相手にお客様を伝える大事な情報となりますのでぜひ全て入力してみてください。
プロフィール達成率とは何ですか?
プロフィール達成率とは、プロフィールの入力状況になります。
プロフィール達成率を100%にすることで、papatto(パパット)ポイントがプレゼントされます。
プロフィール達成率100%の条件
自己紹介の入力
プロフィール写真(メイン)の登録
マイページにあるプロフィール全項目の入力
検索条件について
検索条件とは
検索条件を設定するとお客様お好みの検索条件でお相手をさがすことができます。
検索条件の設定方法
[1]「さがす」画面の右上(虫眼鏡のマーク)を選択してください。
もしくは「条件設定」の「全てみる」を選択いただき、表示されたページの右上(虫眼鏡のマーク)を選択してください。
[2]「検索条件」を設定する画面が表示されますので検索したい項目を設定してください。 お好みの検索したい条件のみ設定して検索がおこなえます。 検索条件によっては開放条件を満たしてない場合は使用できない項目もございます。詳しくは「検索条件でつかえないものがある」をご確認ください。
[3]設定が終わりましたら、「検索する」を選択してください。
[4]検索条件に応じたお相手が表示されます。 表示されるお相手が少ない場合には検索条件をゆるめて検索してみてください。
[5]一度検索いただいた検索条件は「さがす」画面の一番上の「条件設定」から何度でもご覧いただけます。
毎日新しいお客様が登録しておりますので表示されるお相手が条件に合えば、どんどん増えていきます。 新たに「虫眼鏡マーク」から検索しなおすと「条件設定」でご覧いただけるお客様が最新の検索条件に変更になります。
検索条件で使えないものがある
一定の条件を満たさないと開放されない項目があります。
「男性の場合は、月額有料会員登録」「女性の場合は、年齢確認」が必要となります。
女性の場合:年齢確認が完了後使用可能
年収
タバコ
お酒
男性の場合:月額有料会員登録が完了後使用可能
新着ユーザー
「いいね」について
メッセージをやりとりしたいお相手に「いいね」を送ることで、お相手にアプローチすることができます。
「いいね」するにはpapatto(パパット)ポイントを10ポイント消費いたします。
いいねをもらったお相手が「いいねありがとう」をすることで「マッチング」が成立し、メッセージのやりとりが行っていただけます。
また、お相手から「いいね」が送られてきた場合、お客様自身も「いいねありがとう」を送ることで、マッチングします。
「いいね」を送ってくれた人や送った人は、下部メニューの「いいね」よりリストをご確認いただけます。
「いいねありがとう」について
お客様に興味をもったお相手がお客様に「いいね」をした場合にお返事を送ることが「いいねありがとう」です。
「いいねありがとう」は無料で送ることができます。
誰かがお客様とメッセージのやりとりしたいとアプローチをしているということですのでぜひ、「いいねありがとう」を送ってみましょう。
「いいねありがとう」すると、メッセージのやりとりができるようになります。
「いいねありがとう」は下部メニューの「いいね」より、送ることができます。
「マッチング」について
マッチングとは、お互いが「いいね」と「いいねありがとう」を送り合うことで、メッセージのやりとりが行える状態になったことです。
素敵な出会いの第一歩として、まずはマッチングする事が条件となります。
メッセージについて
マッチングが成立したお相手とのみメッセージのやりとりが行えます。
下部メニューのメッセージからメッセージリストをご確認いただけます。
また、メッセージリストはマッチングしているお相手が全て表示されます。
メッセージリスト上で薄く青がかかっているお相手はメッセージが未読のお相手になります。
メッセージは、最大1,000文字送ることができます。写真を送ることも可能です。
メッセージのやりとりには年齢認証をしていただく必要があります。 メッセージの送受信には、男性の場合のみ有料会員登録が必要です。
送受信履歴の保存期間について
過去1年分のメッセージが保存されます。1年以上前の送受信は残りませんので、あらかじめご了承ください。
ブロック機能について
メッセージを受信しないよう、お相手をブロックすることができます。
ブロックを行うことで、さがす・メッセージ・マッチング・いいね・足あとのリストに相手が表示されなくなります。
また、マッチングしていないお相手にもブロックをすることが可能です。
※注意※
一度ブロックしてしまうとブロックを解除することはできませんので慎重にお願いいたします。
ブロック方法
ブロックを行いたいお相手のプロフィール詳細ページにて、右上(・・・マーク)を選択してください。
「ブロックする」を選択してください。
表示されるメッセージにしたがってください。
足あとについて
「足あと」は、お客様のプロフィールをご覧になったお相手のリストとお客様がご覧になったお相手のリストです。
下部メニューの「足あと」からご確認いただけます。
年齢確認が完了しますと5人以上の「足あと」がご確認いただけるようになります。
また、「足あと」は同じ人が1日に何度訪れても最新の「足あと」のみ表示されます。
「足あと」があるということは少しでもお客様のことに興味を持ったお相手です。
ぜひ、「いいね」をしてみましょう。
お知らせについて
papatto(パパット)からお客様へ通知されるお知らせは2種類ございます。
1つ目は「いいね」が送られた、「マッチング」が成立した時に届くお知らせです。
2つ目はpapatto(パパット)からのキャンペーンやお得な情報、メンテナンス、不具合などのお知らせとニックネーム・画像・自己紹介などの審査結果などの情報です。
2つ目の情報に関しましては「さがす」画面の左上(丸に入ったビックリマーク)を選択いただくことで内容をご確認いただけます。
どちらの情報もお客様の端末の通知設定でpapatto(パパット)の通知をオフに設定されていますと端末への通知は行われませんのでご注意ください。
お知らせの設定について
papatto(パパット)からのお知らせをアプリを起動せずに受け取るにはアプリ内の通知設定をオンにしていただき、お客様の端末自体のpapatto(パパット)アプリの通知設定を許可(オンに設定)していただく必要があります。
アプリ内の通知設定方法
マイページの右上(歯車マーク)を選択してください。
「設定」画面の「通知設定」を選択してください。
「通知設定」で受信したいお知らせの「受信する」を選択してください。
初期の設定は「受信する」になっております。 端末自体のアプリの通知設定が許可されていない場合(オフ)は通知されませんので各端末の通知設定方法をご確認の上、設定をお願いいたします。
その他
動作が不安定な場合
papatto(パパット)アプリが正常に機能しなかったり、動作が不安定な場合には以下の操作をお試しください。
一度アプリを終了する
端末を再起動する
一度アンインストールし、再度各ストアからインストールする
推奨環境を教えてください。
papatto(パパット)をより快適にご利用いただくために、以下の環境を推奨致します。
iPhone/OS環境
iOS 9.0以上